バードレポート

・税制改正大綱…プロ専門家向け有料レポート集


バードレポート項目別 :  税制改正
20150209…2015年度税制改正4…99万円の絵画美術品なら減価償却できる
20150126…2015年度税制改正3…買取再販へ減税・事業用買換大都市増税
20150119…2015年度税制改正2…贈与で消費税対策・消費刺激・株価支援
20150105…2015年度税制改正…財産債務調書・出国税創設・空き家課税
20140113…2014年度税制改正…相続土地売却への相続税取得費加算改正
20131216…2014年度税制改正…ゴルフ会員権・相続土地売却・医療法人
20131007…証券税制で個人は年末までに株の総売り、年明けには総買い?
20130225…2013年度税制改正…教育資金の一括1500万円非課税贈与
20130218…2013年度税制改正…非上場株式納税猶予制度と不動産賃貸業
20130211…2013年度税制改正…孫への精算課税贈与・瑕疵担保保険
20130204…2013年度税制改正…REIT・不動産投資法人の買換特例適用
20130128…2013年度税制改正…住宅ローン控除拡大と相続税増税
20120213…税制改正…税制改正法案が5本も走っています
20120123…税制改正…千葉市売却で水戸市アパート買換可の5号買換
20120116…税制改正…9号買換(10年超所有)と1号買換(内から外へ)
20120109…消費税の社会保障財源化とは・税制改正案は何が成立するか
20111226…2012年度税制改正…給与所得は年収1500万円超なら増税
20111219…2012年度税制改正…国外財産調書で国外資産を毎年申告せよ
20111212…2012年度税制改正…事業用買換廃止同様・国外財産申告義務
20111128…被災地の特区内での一定の新設法人は5年間法人税ゼロ
20111121…やっと2011年度税制改正決定 法人税減税と復興特別法人税
20111017…事業用資産買換特例は2011年12月末廃止の可能性あり
20110718…2011年税制改正…住宅取得資金贈与・消費税免税事業者
20110502…大震災による2011年度税制改正の行方と震災特例法の概要
20110314…納税者権利憲章等の国税通則法改正で納税者はどうなるか
20110124…法人税減税と給与所得増税で社長の役員給与は減らすがお得
20110117…欠損金繰越控除の税制改正・法人税率引き下げは減益要因
20101227…2011年度税制改正…無申告と消費税還付未遂への処罰規定
20101217…2011年度税制改正…課税処分は5年に延長・相続税所得税増税
20100927…オーナー居住賃貸ビルや賃貸併用住宅…相続税増税の目安額
20100920…実家相続の相続税増税…住宅地別増税額のザックリ目安額
20100906…アパート併用住宅へ襲いかかる相続税大増税がスタート
20100823…実家に親を残した子に襲いかかる相続税大増税がスタート
20100301…最上階居住賃貸ビルやアパート併用住宅への相続税増税
20100222…年金受給権の評価方法の相続税改正…最後の駆け込み対策は
20100201…親と別居の子への相続税増税・相続後すぐに転居すると増税
20100125…経営セーフティ共済の税制改正…生命保険より得な節税商品
20100111…来年(平成23年度)の相続税抜本改正で相続税は大増税?
20091225…2010年度税制改正…資産節税ビジネスへのピンポイント増税
20091102…扶養控除と配偶者控除が廃止され法人税率が下がると…
20090209…税制改正…今年来年に土地を買えば将来の譲渡税が安くなる
20081215…2009年度税制改正…今土地を買えば未来の譲渡税を安くする
20080505…投資促進税制…ベンチャー企業に出資すると所得税が減る
20080407…ガソリン暫定税率と道連れ期限切れ特例・登録免許税は延長
20071224…2008年度税制改正…省エネ改修ローン控除・土地登録免許税
20071214…2008年度税制改正…中小企業相続税軽減で相続税は増税へ
20071022…税制改正…二代目社長が相続する同族株式の評価は8割軽減
20070115…減価償却の税制改正…償却可能限度額・残存価額・償却率
20061225…2007年度税制改正(2)…中小企業増税緩和と留保金課税廃止
20061215…2007年度税制改正…買換制度は延長・匿名組合には源泉義務
20061023…自民党税調の税制改正大綱は12月中旬…税制改正の行方
20061002…退職所得への課税強化?…12月退職なら有利な退職金?
20060123…2006年度税制改正…相続や贈与登記の登録免許税は2倍増税
20060109…2006年度税制改正…所得税相続税法人税の公示制度が廃止
20051226…2006年度税制改正…同族社長の給与所得控除へ法人税課税  
20051216…2006年度税制改正…同族会社大増税・登免税軽減・物納大変革
20051121…2006年4月から登録免許税が2倍に。不動産取得税は1.3倍に。
20050627…所得税大改革…ゴルフ会員権と不動産所得への課税の行方
20050606…給与所得控除は縮減?退職所得は見直し?不動産所得廃止?
20050117…外資に対しての税制改正「日本での儲けには日本の税金!」
20041227…2005年度税制改正…定期借地権の一時金への課税が変わる
20040209…2004年税制改正…土地建物売却損と他の所得は損益通算不可
20040126…2004年税制改正…法人税の繰越欠損金の期間は5年から7年へ
20031219…続報!! 2004年度税制改正…不動産と株式を同じ課税体系に
20030224…気を抜けない税制改正法案…相続税贈与税の細かい改正点
20030113…2003年4月からの登録免許税と不動産取得税の増税減税
20021223…2003年度税制改正(2)…保証人の譲渡税非課税要件の明確化
20021216…2003年度税制改正…登録免許税大変革と株式配当課税大優遇
20011224…税制改正で外資の不動産投資に冷や水?…匿名組合源泉課税
20010625…「連結納税制度」導入…子会社の赤字は親会社の黒字から引く
20001218…2001年度税制改正…買い換えも住宅取得資金贈与が可能に
20001127…法人事業税は外形標準課税へ…自治省による銀行救済策も
20000703…上場株の売却益課税は2001年4月改正…クロス取引での節税
19991227…固定資産税の2000年度改正…いまだに続く「つぎはぎ」税制
19991220…不動産への影響はわずか…2000年度税制改正の注目点
19981228…100坪の事業用地は相続税大減税…99年税制改正の注目点(2)
19980209…減価償却大改正---建物の減価償却は大変動


バードレポート項目別
不動産ビジネス手法
不動産賃貸経営
不動産と金融会計
定期借地権定期借家
不動産証券化
債務整理と企業再生
不良債権処理
債務処理の税務
相続税対策申告
路線価評価相続評価
物納と相続税調査
譲渡税買換特例
住宅税制住宅減税
固定資産税
税制改正
その他不動産税制
その他税制
相続対策と遺産分割
生命保険
その他不動産関連
その他
トピックス版2001年
トピックス版2002年
トピックス版2003年
トピックス版2004年
トピックス版2005年
トピックス版2006年
トピックス版2007年
トピックス版2008年
トピックス版2009年
トピックス版2010年
トピックス版2011年
トピックス版2012年
トピックス版2013年
トピックス版2014年
トピックス版2015年
バードレポート以外
メルマガ2012年
メルマガ2013年
メルマガ2014年
カネボウ劇場
発行元情報
バードレポート発行順
2017年リスト
2016年リスト
2015年リスト
2014年リスト
2013年リスト
2012年リスト
2011年リスト
2010年リスト
2009年リスト
2008年リスト
2007年リスト
2006年リスト
2005年リスト
2004年リスト
2003年リスト
2002年リスト
2001年リスト
2000年リスト
1999年リスト
1998年リスト
1997年リスト
1996年リスト